本校生徒の進路先は、普通科では四年制大学が約80%、短期大学および専門学校が10%~20%です。就職する生徒も数名います。また、総合学科では四年制大学が15%程度、短期大学及び専門学校が50~60%、就職する生徒が25%程度です。
生徒一人ひとりの希望する進路実現に向けて、きめ細かい指導を行っています。主な取り組みは次のとおりです。
受験体験記│PDF
1. 進路研究会
大学等の講師をお招きして学部学科研究会・出張講義などを年3回実施しています。
2. 進学課外
1・2年生は夏休み、3年生は4月以降の放課後・夏休みに実施します。
その他、特編クラスの放課後課外も行っています。
3. 学習セミナー
学習セミナー②は周南公立大学、学習セミナー①③は校内で実施します。
大学受験に必要な応用力を養います。
4. 共通テスト対策講座
3年生を対象に、本校・下松高・華陵高・新南陽高の4校合同で、共通テストに向け、予備校講師による講座を実施しています。
5. 模擬試験
1年生は年4回、2年生は年5回、3年生は年11回実施します。
学習セミナー①(予備校講師を招いて)
出張講義
光潮会館自習室
平日は18:00まで、土曜日は8:30~16:30の利用ができます。
机には仕切りがされてあるので、学習に集中して取り組めます。